国:インド 州:ウッタル・プラデーシュ州 県:バハーライチ県・ゴーンダー県

緯度:27.508675 N  経度:76.111114 E

祇園精舎(ジェータヴァナ)に比定されるサヘート遺跡では、19世紀以来数次にわたって発掘調査が実施されており、クシャーナ朝期からガーハダヴァーラ朝(1〜12世紀ごろ)にかけての僧伽藍跡が明らかにされている。

1986〜89年に関西大学によって実施された調査では、大沐浴場、僧院、祠堂など、最盛期の仏教伽藍の様相が明らかにされた。

また、遺跡の発掘調査では仏教に関わる器物・彫塑像のほかに、民間信仰に関わる土偶も出土しており、僧伽藍と一般の信徒との関係をうかがわせている。

5、6世紀以降、伽藍は衰退の途をたどりながらも、12世紀ごろまで存続した。

なお、20世紀にこの遺跡が祇園精舎跡であると確定されて以降、再び仏教の聖地として、インド内外の仏教徒の巡礼地の一つとなっている。